こんにちは、安倍切人です。
もう今年も残すところ僅か。年末年始ですが、自分は小売業勤務なのでまとまった休みは無し。Xの投稿等で9連休とか見ちゃうと殺意を覚えますw
それでも元旦は休みなんですがね。※31日、2~5日は出勤
今年一年はフルタイム勤務を一ヵ所でこなしました。
正社員ではなくパートですけど、、、
ざっくり今の給与や休日の状況などを
〇年収250万 月の手取り16~18万くらい ボーナスというか寸志が6万弱×2回
やっぱ社会保険料高いわ(´;ω;`)ウッ… 毎月5万は天引き 寸志も25%位引かれてた
〇年間休日108日ほど 有給残13日 1月に増えるんでプラス12の25日になる予定
ただ有給は取りにくい 22年は最低限の5日のみ 最高で3連休。。。
〇段々と責任が増えてきて、口やかましく言われるようになってきた
短時間パートと時間給は変わらない 時給は最低時給+α しかも全国最低時給県
一応資格手当はある 夕方以降はちょっと時給が上がる
今の心境 辞めたい
さて少々早いのですが、12月の資産棚卸をしました。※28日時点
跳ね返されていた4000万の壁を突破
12月度
リスク資産 35,520,526円 86%
現金 5,425,522円 14%
合計 40,946,048円
前月比+1,682,626
最高の状態で年内フィニッシュといったところでしょうか?
円安も大きいっすね。
上の記事にあるように2023も絶好調だったんだよね・・・
2023年末は3300万くらい
2023年の6月に初アッパーマス層
だったこと考えれば4000万越えは超出来杉(*'▽')
思えばコンビニFC加盟した30代半ばの頃(2009年)の話。
加盟金&商品代金支払ったら、手元にはたしか280万くらいしかなかった記憶が。
車とか旅行・ヲタ活動で散在してたしな。
あの頃を思い出すと正に運が良かったというか、株やってて良かったと思うわ。
アベノミクスにうまく乗れたのが一番大きい。
iDeCoや純金も30代半ばころからやったし、米国株は2018年ころからかな?
旧つみたてNISAですね。
もし一切株やってなかったら、未だコンビニFCにしがみついて月/300時間労働だったと思うんですよ。。。もしかして今頃死んでたかもしれん(過労死)
もうろろそろ今の仕事も・・・月10万前後でいいよね('ω')
では、また。