ラブドールと米国株 安倍切人のブログ

アラフィフ子供部屋おじさん 安倍切人 年収250万 米国株投資家

登録販売者試験 北海道・東北エリア受験してきた①

こんばんは、安倍切人です。

またまた久々の更新となってしまいました。。。

とりあえず今回は8月25日に行われた東北エリアの登録販売者試験について。

 

受験に至る経緯(ドラックストアへの就職を考え始めた)

●ひきこもり 時間がある 何か目標が欲しい

●自宅周辺にドラックストアの新規出店が続いている

●資格があると時給up&正社員になれる可能性も出てくる

●コンビニでの経験が10年以上ある 全くの異業種ではない

 

受験を決めたのが、5月下旬。ちょうど3か月の勉強期間があったわけです。

ひきこもりで時間だけには余裕があった訳で、まずまず計画どうりに勉強は出来ました。およそ200~250時間(勉強時間)で合格ラインに達するようです。

1日/2~3時間でしょうか?フルタイムで仕事してる方には少し厳しいかもしれませんが(勉強期間が3か月だと)基本は暗記(覚えゲー)なので、要領の良い方だともっと短期間で合格できる試験かもしれません。

 

私は試験当日に、自県の県庁所在地に列車で移動。某ホテルの結婚式場で受験してきました。受験番号が600ちょいまであって、受験生の7,8割は女性でした。私みたいなアラフィフおやじは・・・いなかったような(泣)

 

令和3年度北海道・東北エリア登録販売者試験

(午前の部)10時半~12時半

医薬品に共通する特性と基本的な知識   20問  テキスト1章

主な医薬品とその作用          40問  テキスト3章

 

(午後の部)13時55分~15時55分

人体の働きと医薬品           20問  テキスト2章

薬事に関する法規と制度         20問  テキスト4章

医薬品の適正使用と安全対策       20問  テキスト5章

 

全部で120問あり、7割以上の正答(84点)で合格。

ただし試験項目(各章)の正答率が4割以上。1~4章が満点でも、5章で3点(20問中)とかだったら不合格というわけです。得点は103点ですが・・・

 

合格率は均すと40~50パーセントみたいです(エリアによって大幅な差がある)北海道・東北はかなり組み易いエリアとされているようです。が、今年は県を跨いでの受験は基本推奨されてないので遠距離で受験しに来た方は殆どいなかった?のでしょうか。

 

さて、帰宅すると某サイトで解答速報が早々と出ているではないか!

実は私、午前中はかなり手応えがあったのですが・・・午後の4章で???となってしまいまして内心焦っていたのでした。過去問も1200問以上はやって臨んだのですが、それを含め一番難しい4章だったと感じました。もしかしたら、4章は半分以下の正答では?と試験中びびっていたのでしたw そのせいで5章解いてる最中もイマイチ集中できず。

 

試験問題は持ち帰りOKだったので、答え合わせ。

 

1章18点

3章38点

2章18点

4章13点

5章15点

総計102点

でした。結果的には取り越し苦労でしたが、イレギュラーが起こると相当焦るんだなーとひしひし感じました。仮に4章が午前中だったら、もっともっと焦っていたのは間違いないと思います。※答え合わせが間違いなければ、合格です。

 

では、また。