こんばんは、安倍切人です。
はてなブログを開始して数か月。最近は色々なジャンルのブログを訪れるようになり、特に興味を持って見ているのが「株式関連」です。
最近はFIREってよく聞くようになってきました。
※FIREとは経済的に自立した状態で早期退職し、自由な時間を過ごすこと
FIREするためには年間支出の25倍の資産が必要
FIRE後は蓄えた資産を年4%以上で運用する
FIRE実現には株式などへの投資が必要
Financial=財政上の
Independence=独立
Retire=退職
Early=早期
ブログを拝見すると、私より全然若い方たちが続々とFIREしているのであります・・・
羨ましい( ;∀;)
実は私、株式投資スタートは早かったのであります。(当時20代中盤)
記録(紙媒体)が残ってるのを確認すると、
平成12年(2000年) およそ21年前から株式投資を開始していました。
いやもうちょい前だったのかも?記録に残ってるもっとも古いのが、平成12年ですかね。
↓は帝国石油を5000株買ってます。
金額が150万以上
およそりりさん2体分
これ以外も結構な金額の取引(売り買い)をしており、
大概が1か月以内の短期取引ですかね。それでも多い時で月/50万とか利益が出てた!勿論̠マイナスの月ありましたが、意外に順調に事が運んでいたようです。
電話での取引はしたことはなく、ネット取引ですが
この頃はISDN回線でした
ISDN回線について説明できないのですが、ざっくりいうとスピードが遅い?で良いのか?
株価の更新は常に手動。カチカチカチとやっていた記憶があります。
また売買のたびに郵送で↓のような明細が郵送で届きます。
※手数料が高い・・・
今はスマホで取引がすべて完結ですから、本当に時代は進化しましたね。
当時はネット株取引はもちろんパソコン上から。しかもそのパソコンが高額で
普通に20万前後だった記憶があります。
話はそれましたが、
んで結局株式投資で儲かったのか?
儲かった時もあったが、損した時もあったというのが答えですが
いまだ市場退場せず現役ですので、ひまひまに現在の投資状況等も書いていきたいと思います。
・日本株(個別)
・積立NISA
・投信もろもろ
・金
・ロボアド
・ベトナム株
・FX(撤退)
などなどです。
ちなみにデイトレはしておりません。
ネット証券は大和 マネックス Eトレ 松井 カブドットコムなど多数の口座を保有していましたが、現在はSBIと楽天がメインとなってます。
では、また。
![おしえて!うみ先生 [ 東雲うみ ] おしえて!うみ先生 [ 東雲うみ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0152/4529971410152.jpg?_ex=128x128)
- 価格: 3383 円
- 楽天で詳細を見る