こんにちは、安倍切人です。
昨日の日記で応募したアルバイトに落選した旨を書きました。
そいでその店は本日オープンだということも。
今日はウオーキングコースを少し変更して、その店の前を通るルートに変更。
ウオーキングは運動不足解消のため開始。ひきこもりだと買い物とか外に出ない限り、1日/2000~3000歩程度になってしまうのだ・・・
私の場合9月に入って、ひきこもり11か月目。キツイ自動車期間工の仕事を終えて、実家に戻ってきたときの体重は57キロちょい。(身長169)それまで64キロだったので、期間工6か月で7キロ減量した次第。
しかし、、、
実家に帰ってからは、あっという間に肥えてしまいました( `ー´)ノ
今年の3月にはMAXの70キロが見えたので、さすがにダイエットを決意。
少し前に遊んでいたswitchのエクササイズゲーム「リングフィットアドベンチャー」「フィットボクシング」を再開するも、体が重すぎて(持久力低下)断念・・・
まずは体重減らそうということで、
〇ウオーキング(3月中旬から)1日/10,000歩以上
距離は日常生活の歩数にもよるが、それ以外で6kmほど歩くことになる。
〇禁酒(5月下旬より) 今までで2日間ほど破ってしまった。
〇食事制限 1日のカロリー1800くらい目安 (基礎代謝が1480くらい)
上記を行って、ようやく65キロ半ばまで戻ってきました。
とりあえず目標63キロ。達成したら徐々にゲームでのエクササイズも追加で。
話がそれたが、いつものウオーキングコースを変更しお店に到着。
窓越しに視察(お前暇だなー)したが、スタッフはやはり30歳前後の若手だった。
しかしオープン後もこの店は、新聞の折り込みチラシでスタッフは募集していた・・・ということは、アラフィフおやじはやはり門前払いということなのだろうか?悔しい。
ウオーキングしていると結構色んな店の前を通過する。
飲食関連だとほぼ100パースタッフ募集の、のぼりやらPOPが掲示されてる。
(最低時給 700円台だが)
我が県は飲食に限らず、まあ給与が安い。地元会社の正社員といっても時給換算するととんでもないことになってたりする。私は友達が少ないので、データ不足だが、地方アラフィフおやじの年収200万台というのはごく普通に存在する。
一番仲の良い友人は、正社員だがその他にもバイト2件を掛け持つ所謂トリプルワーカーだが年収は・・・
公務員が一番安泰だろうが、私世代の超就職氷河期世代ではそもそも公務員に合格するのが非常に難しかった。何年も教職員試験にチャレンジしてる人も多かったと記憶してる。結局ずっと非常勤講師だったり・・・(今は教員が足りないと報道されてる)
私も新卒採用された会社以外では正社員になったことはないはずだ。
自営業が一番長い。他はいわゆる非正規職員・期間工・バイトといった身分だ。
数年前にで自営業(コンビニ経営)を畳んだわけだが、それ以降の扱われ方(それぞれの職場で)には非常に腹ただしいことが多い。特にに工場系だが・・・おやじに対して風当たりが特に強いのだ。社員もだが、社歴の長いパート婆も強力な敵だった。
(もちろん良い人もいるが、今までの職場で一番無機質な?人間が多いのが工場系だ)
愚痴を書けば相当長くなるので、ここで止めよう。とにかく工場系はもうこりごりだということだ。
ほぼ1年間ひきももりのアラフィフおやじが、これから無事に社会復帰なるか?みたいなことを不定期にでも書いていこうと思う。
では、また。